足回りがヘタヘタ。
最近、
の仕事中は、
外に出ている時間が長くて店にいられる時間が少ない・・・。
PC開ける時間もない・・・。
∴
↓
更新かなーり少な目・・・。
おはようございます、
「せめて火曜日くらいは!」
と、強く思った平店員「Z」です。
でも、
最近はいつも・・・、
そう思うだけで行動につながらない10年選手平店員「Z」・・・。
引退はまだまだ当分先ですから、
FA権は行使せず残留濃厚です。

で、
かたや引退が近づいてきた3歳半の丸和号の、
一日の労働時間と移動距離が、
ここへきて今更増加傾向・・・。

引退予定の29年4月までは倒れたりすんじゃねーぞ。
先週の連休2日目一人出勤のときの、
(137)

「極濃厚鶏白湯ラーメン」
と、
(138)

「煮干し中華そば」
とは、9月21日オープン当日にのウチの支店の近くの新店さんでパートのYっさんと一緒に2人で3杯。
夜は鉄板居酒屋が昼はラーメン店に。
9月25日(日)、
(139)

「醤油らーめん 水餃子セット」
(140)

「白湯」
割と大手の居酒屋さんチェーンがやってるみたい。
の仕事中は、
外に出ている時間が長くて店にいられる時間が少ない・・・。
PC開ける時間もない・・・。
∴
↓
更新かなーり少な目・・・。
おはようございます、
「せめて火曜日くらいは!」
と、強く思った平店員「Z」です。
でも、
最近はいつも・・・、
そう思うだけで行動につながらない10年選手平店員「Z」・・・。
引退はまだまだ当分先ですから、
FA権は行使せず残留濃厚です。

で、
かたや引退が近づいてきた3歳半の丸和号の、
一日の労働時間と移動距離が、
ここへきて今更増加傾向・・・。

引退予定の29年4月までは倒れたりすんじゃねーぞ。
先週の連休2日目一人出勤のときの、
(137)

「極濃厚鶏白湯ラーメン」
と、
(138)

「煮干し中華そば」
とは、9月21日オープン当日にのウチの支店の近くの新店さんでパートのYっさんと一緒に2人で3杯。
夜は鉄板居酒屋が昼はラーメン店に。
9月25日(日)、
(139)

「醤油らーめん 水餃子セット」
(140)

「白湯」
割と大手の居酒屋さんチェーンがやってるみたい。
スポンサーサイト
休日の荒天いんだかわりんだか。


昨日の第3月曜日は各店に、
「今日やってますか?」
の電話多数・・・。
つけ麺丸和の定休日はキホン、
毎週火曜日と第3月曜日
です!
が、
祝日の場合は営業、休みは後ろへスライド。
となります、コレ↑重要です。
よろしくお願いいたします。
こんばんは、
デモコメヤノシゴトハアスモアル平店員「Z」です。
・・・、
貴重な休みの今日火曜はこんな天気だし・・・。
・・・、
川と川に挟まれた自宅が沈まないことを天に願っております・・・。
と、
いうわけで明日「つけ麺丸和」はお休みをいただきます。
お間違えのないようお願いいたします。
台風もすっかり通過したであろう金曜日のご来店をお待ちいたしております!
ISKR様もお間違えのないようくれぐれもお願い申し上げます。
で、
18日の日曜日、
(135)

「長浜白豚骨ラーメン」
小牧にもできてた。
(136)

「丸鶏と魚「貝」の中華そば」
駐車場満車。
なんだか台風、22:00頃には名古屋通過して雨も止みそうってテレビが言ってる。
今がピークかな・・・、
金曜からは久しぶりの晴天が続くのを願う・・・。
☓→4→9→5→7
ああ毎年恒例の、
「ぴあ」と、
「ウォーカー」とで、
今年も「ぴあ」が先。

アシハノホリさん、
おめでとうございます!
あぁ・・・、
表紙いいなぁ・・・。
うらやましいなぁ・・・。
ウチも、
25枚目あたりに載ってます。

2012年9月発売の「2013年版」から第1回が始まった「ぴあ」さんのラーメンアワード、
2013年版 圏外
2014年版 4位
2015年版 9位
2016年版 5位
そして2017年版、

7位。
あがったりさがったりあがったりさがったり・・・・。
ま、
ウチは大将もメニューも、
表紙は似合わん。
ってことですね・・・。
あ、
そうだな、
きっと、
ヴィジュアルが弱いな!
大将もつけ麺も。
間違いない。
でも「ぴあ」さん、
お願いがあります。


同一部門5連覇も、過去のグランプリのお店のように、
殿堂入りさせてください!
落ちる前に・・・。
お客様の皆様のおかげでまた取り上げていただけました。
今後も「つけ麺丸和」、春田本店はじめ、
尾頭橋店、弥富店、名駅西店、各務原店をなにとぞよろしくお願いいたします。
本当にどうもありがとうございます。
「ぴあ」と、
「ウォーカー」とで、
今年も「ぴあ」が先。

アシハノホリさん、
おめでとうございます!
あぁ・・・、
表紙いいなぁ・・・。
うらやましいなぁ・・・。
ウチも、
25枚目あたりに載ってます。

2012年9月発売の「2013年版」から第1回が始まった「ぴあ」さんのラーメンアワード、
2013年版 圏外
2014年版 4位
2015年版 9位
2016年版 5位
そして2017年版、

7位。
あがったりさがったりあがったりさがったり・・・・。
ま、
ウチは大将もメニューも、
表紙は似合わん。
ってことですね・・・。
あ、
そうだな、
きっと、
ヴィジュアルが弱いな!
大将もつけ麺も。
間違いない。
でも「ぴあ」さん、
お願いがあります。


同一部門5連覇も、過去のグランプリのお店のように、
殿堂入りさせてください!
落ちる前に・・・。
お客様の皆様のおかげでまた取り上げていただけました。
今後も「つけ麺丸和」、春田本店はじめ、
尾頭橋店、弥富店、名駅西店、各務原店をなにとぞよろしくお願いいたします。
本当にどうもありがとうございます。
丸和は火曜日定休です!


まだ搬入口の養生も取れてないオープン前の某ビルに納品させていただいたのはちょっと前・・・。

本日、
16日のグランドオープンに先駆けてのレセプションにご招待いただきました。
(133)

「サンラータンメン」
担々麺がメインのお店のもう一つのウリのメニュー。
たくさんのTVカメラと芸能人やアナウンサーさんのお姿がちらほら・・・。
からの、
地上上がってスグ、
(134)

「柳麺(らーめん)」
で、
番号飛んだのでもどりますね。
(129)

「ラーメン」
9月6日(火)のです。
9月8日(木)は昼に食いそびれて変な時間に、
(130)

「濃厚汁なし鶏担々麺」
9月11日(日)
(131)

「マヨかけ汁なし担々麺」
(132)


「元祖鉄そば」

また明日からのご来店お待ちしております。
と、
定休日の夜にお知らせするという無能っぷり・・・。
・・・・・・おやすみなさい。
9月のほうが暑くね?
まあとりあえず9月のお休みからご案内してみたりします。
第3の連休が祝日のカラミで火・水になっておりますゆえ、
くれぐれもお間違えなきようお願い申し上げます。

で、
写真だけ貼ったイベントの手抜き告知記事をはさんで、
まともな更新から一ヶ月以上たってしまった・・・。
そのあいだには、
丸和入社以来初めて有給休暇をいただきまして、
南区三条1-1-10への二泊三日の軽ーい小旅行もあったりしました・・・。
超退屈なその旅行中、
食事もマズくて少ないその旅行中、
センセイの作業時間中以外は広い院内を歩き回れるその旅行中、
特にやることもないので・・・、
ハト駆除とネズミ駆除をしていました・・・。

その南区にある宿泊施設がジムになっているからなのか・・・、
鳩と鼠がけっこう湧きます・・・。
クマみたいなのも突然湧いたんでちょっとおどろいたけどね・・・。

ってことで、
くれぐれも健康には気を付けたいと思います。
そして、
8月分がまるっとたまったお勉強をズラっと貼るぜ。
8月2日(火)は豊山町、
(116)

「台湾まぜそば」
8月14日(日)は本店の近所、
(117)

「濃厚鶏白湯らぁ麺」
8月16日(火)は東海市某大型低価格店内、
(118)

「631ラーメン」
8月17日(水)は南区、
(119)

「海老まぜそば」
8月19日(金)は烏森と錦、
(120)

「鶏白湯 塩味」
(121)

「台湾担々まぜそば」
8月21日(日)はナゴドの近くとホンジン、
(122)

「キミスタ」
(123)

「オレの初恋 煮干しまぜそば」
8月23日(火)は移転して瑞穂区と円頓寺、
(124)

「台湾まぜそば」
(125)

「冷し担々麺」
8月25日(木)は安城、
(126)

「のりとんこつ 醤油」
8月30日はなぜだか下呂、
(127)

「五目中華」
そして昨日、9月4日(日)は蟹江、
(128)

「まぜそば」
あれ、
まぜそばばっかりですやん・・・。
第3の連休が祝日のカラミで火・水になっておりますゆえ、
くれぐれもお間違えなきようお願い申し上げます。

で、
写真だけ貼ったイベントの手抜き告知記事をはさんで、
まともな更新から一ヶ月以上たってしまった・・・。
そのあいだには、
丸和入社以来初めて有給休暇をいただきまして、
南区三条1-1-10への二泊三日の軽ーい小旅行もあったりしました・・・。
超退屈なその旅行中、
食事もマズくて少ないその旅行中、
センセイの作業時間中以外は広い院内を歩き回れるその旅行中、
特にやることもないので・・・、
ハト駆除とネズミ駆除をしていました・・・。

その南区にある宿泊施設がジムになっているからなのか・・・、
鳩と鼠がけっこう湧きます・・・。
クマみたいなのも突然湧いたんでちょっとおどろいたけどね・・・。

ってことで、
くれぐれも健康には気を付けたいと思います。
そして、
8月分がまるっとたまったお勉強をズラっと貼るぜ。
8月2日(火)は豊山町、
(116)

「台湾まぜそば」
8月14日(日)は本店の近所、
(117)

「濃厚鶏白湯らぁ麺」
8月16日(火)は東海市某大型低価格店内、
(118)

「631ラーメン」
8月17日(水)は南区、
(119)

「海老まぜそば」
8月19日(金)は烏森と錦、
(120)

「鶏白湯 塩味」
(121)

「台湾担々まぜそば」
8月21日(日)はナゴドの近くとホンジン、
(122)

「キミスタ」
(123)

「オレの初恋 煮干しまぜそば」
8月23日(火)は移転して瑞穂区と円頓寺、
(124)

「台湾まぜそば」
(125)

「冷し担々麺」
8月25日(木)は安城、
(126)

「のりとんこつ 醤油」
8月30日はなぜだか下呂、
(127)

「五目中華」
そして昨日、9月4日(日)は蟹江、
(128)

「まぜそば」
あれ、
まぜそばばっかりですやん・・・。