前記事の続き。
24・25の両日、
春田本店にて、地元中学生の職場体験学習に協力させていただきました。
お客様にはご迷惑をおかけいたしましたが、
ご協力いただきましてありがとうございました。
本日25日は体験二日目、
製麺作業も体験してもらって・・・、

自分たちで作った麺をお持ち帰り。

無事、二日間を終えてのまかないタイムであります。
ウチでの経験が、今後の彼らに少しでも役に立つことがあるとしたらうれしいですね。
お詫びとおことわり
昨日に記事で使ったこの写真
何人かのかたから、
「個人情報である住所や電話番号がのっている。」
という、おしかりをいただきました。
この「履歴書」の住所・電話番号は中学校のものでして、
学校が、授業の一環として形式的に「履歴書」を書いていただけたのだと思います。
学校の住所であれば問題は無いと思いますので、そのまま載せましたが、
説明が足りなかったこともありまして、
誤解を招いてお叱りをいただいてしまいました。
説明不足での掲載で御迷惑をお掛けしましたこと、お詫び申し上げます。
また、お叱りや御忠告をいただいたかた、
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくご指導お願いいたします。
春田本店にて、地元中学生の職場体験学習に協力させていただきました。
お客様にはご迷惑をおかけいたしましたが、
ご協力いただきましてありがとうございました。
本日25日は体験二日目、
製麺作業も体験してもらって・・・、

自分たちで作った麺をお持ち帰り。

無事、二日間を終えてのまかないタイムであります。
ウチでの経験が、今後の彼らに少しでも役に立つことがあるとしたらうれしいですね。
お詫びとおことわり
昨日に記事で使ったこの写真

何人かのかたから、
「個人情報である住所や電話番号がのっている。」
という、おしかりをいただきました。
この「履歴書」の住所・電話番号は中学校のものでして、

学校が、授業の一環として形式的に「履歴書」を書いていただけたのだと思います。
学校の住所であれば問題は無いと思いますので、そのまま載せましたが、
説明が足りなかったこともありまして、
誤解を招いてお叱りをいただいてしまいました。
説明不足での掲載で御迷惑をお掛けしましたこと、お詫び申し上げます。
また、お叱りや御忠告をいただいたかた、
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくご指導お願いいたします。
スポンサーサイト